お知らせ

2025年1月23日

第46回 大室山山焼き大会概要について

例年通り開催日は2月の第二日曜日 今年は2月9日となります。

開催にあたり、大会概要につきましてお知らせいたします

9:15から行われる「お鉢焼き」観覧に伴うリフト乗車は、火入れ状況及びリフト輸送力を鑑み、乗車人数を概ね600名とします。なお、お鉢焼き時の観覧は、お客様への安全を考慮し、東側の八ヶ岳地蔵から西側富士山展望所まで山頂を含めた遊歩道の約3/4程度を規制(関係者以外立入禁止)します。当日係員が規制にあたりますので指示に従ってください。なお浅間神社への参拝はできません。

正午の全山焼きの一般客向け松明の点火につきましては、販売を80本(一家族2本まで)とします。7:00から山麓入口大鳥居前にて先着順に整理券を配布し、8:00から当該整理券と松明引換券の引き換え及び販売をいたします。こちらも係員の指示に従ってください。

※例年通り、お鉢焼き観覧のために乗車したお客様は、お鉢焼き終了後、安全のため、全員直ちに下山していただきリフトは一旦停止します。通常運転の再開は、全山焼き終了後、安全の確認が図れた段階で開始します。おおむね13:00頃を予定しています。 

山焼きの実施の可否に関しては、積雪、強風、コンディション不良で開催ができない場合など、最終判断は、当日の朝6:30に大室山山焼き保存会判定委員が決定します。開催の是非につきましては、当該HPの「お知らせ」及び公式Facebookにてお伝えします。

実施概要につきましては、事情等により変更される場合がありますことを予めご承知ください。

安全にご観覧くださいますよう皆様のご協力をお願い申し上げます。   大室山山焼保存会